春風 夏陽 秋味 冬雪

脱キャリアウーマン、育児でしっぽり、ほっこりと♪

道路標識を学ぶ

~ピーターラビットが怖い~

娘がパパの部屋で、アマゾンプライムで「ピーターラビット」を観ていた。

f:id:hazukiken:20180611104205j:plain

大好きな動物のウサギさんで展開する物語の世界に、どんどん引き込まれる娘。

だが可愛らしいシーンばかりではなく、

途中で悪いキツネが登場し、ピーターラビットたちは襲われる。

 

そんなシーンになった時、ふと、

“自分が大切にしているウサギのぬいぐるみ(ラビちゃん)が危険!”

と思ったらしい。

f:id:hazukiken:20180611114048j:plain

 “自分の部屋にいる、大切なラビちゃんが襲われないように”と考えてしたこと。

 

f:id:hazukiken:20180611114127j:plain

「ラビちゃんは通行止め」の標識を書いた紙を、パパの部屋のドアに貼った。

そうしてドアをキッチリと閉めた。

 

キツネに襲われるシーンはどんどん怖さを増し、

手で目を隠しながら観ていたが、ついに

「パパ、止めて・・・」と、最後まで観ることはできなかった。

もちろん、ラビちゃんは助かった~!

 

この標識は本で学んだ。 

f:id:hazukiken:20180611115018j:plain

f:id:hazukiken:20180611115037j:plain

これをじっくりと見ていたから、

ドアに標識を貼ることを思いついたのだろう。

 

実際に道路を歩くとこもこれから増える年ごろだから、

標識を理解することは、とても大切なことだと思う。

 

発達障害(グレー)の娘は、“視覚優位”の傾向がある。

耳からの情報よりも、目からの情報をキャッチし理解する能力が高い。

発達検査でも空間認知能力は年齢以上にあったりと、得意・不得意の差が大きいが、

得意なことが生かされる現実もあることを実感した。

 

それにしても、ピーターラビットへの感情の入り込み方はすごい!!

物語の出来事は、すべて現実にパソコンモニターの中で起こっていることだと思うののかしら???

これも視覚優位だから?幼児はみんなそうなの?

 

どちらにせよ、私には想像も及ばない感覚だなぁ。

子供の世界はどうなっているのか、不思議、不思議☆彡

ポチっとしてもらえたら嬉しい♪ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ