春風 夏陽 秋味 冬雪

脱キャリアウーマン、育児でしっぽり、ほっこりと♪

プラネタリウムを見て

~マコーレー・カルキンになる♪~

先日娘が初めてプラネタリウムを観た。

 

暗い所や大きなスクリーンを怖がるから、今まで連れて行けなかったけれど、

最近は家でスクリーンを楽しんで、暗さに慣れた様子。

www.hazukiken.work

このおもちゃは、部屋を暗くして自分で壁や天井に絵を映し出す。

これのおかげで、それまでは電気を消すと怖がっていたのに、

絵が見たくて自分からスイッチを切るようになった。

 

そこで、仲良しのお友達とそのママと4人でプラネタリウムを見に行くことに。

お友達が一緒、というのも心強い♪

 

f:id:hazukiken:20180129102018p:plain

 

初めてのリクライニングシートに喜ぶ♪

まずは昼間の写真が映し出され、ドーム状の大きな天井の迫力に「おお~!」と釘付けに。

その後だんだんと太陽が沈んで真っ暗になり、満点の星空に☆

 

f:id:hazukiken:20180131104054j:plain

 

「うわ~♪」と歓声。

更に雪の結晶が降ってきて「きれ~!」と歓喜。

そのまま星座のお話があり、続いてドラえもんの短編映画の上映。

 

この辺りから表情が硬くなる・・・

ドラえもんの「タイムマシン」などアイテムが登場するたびに、

迫力ある効果音と吸い込まれるような映像が流れる。

その迫力たるや、プラネタリウムとは思えない刺激☆

f:id:hazukiken:20180131104601j:plain

 「地球の誕生と、生命の進化」がテーマで、内容は全く理解できず、

ただただ映像の迫力に押されるばかり。

ついに恐竜が大きな口を開けて襲いかかってきたとき~

 

f:id:hazukiken:20180128111048j:plain

これで固まった! 瞬きもせず☆

 

懐かしい「ホームアローン」のマコーレー・カルキン君。

1990年の映画だから、若い方は知らないかも。

(アマゾンプライムでも観れますよ。)

 

娘はこのポーズで固まったままなので・・・

夜に眠れなくなると可哀そうなので、私がそっと目に手を当てて、隠してあげました。

 

こうして45分間のプラネタリウムを、なんとか最後まで観賞。 

 

f:id:hazukiken:20180129102018p:plain

 

幼児のこういった観賞するもののデビューの順番としては、以下が良いと思う。

 

①コンサート(しまじろうやキャラクターの舞台公演)

会場は明るい。大きな音が怖いかもしれないが、1歳ごろから楽しめる。

 

②プラネタリウム

会場が暗くなるけれど、時間は短い。話の内容が理解できなくても楽しめる。

今回のように映画が一緒になっている方が楽しい。

 

③映画館

内容が理解できる小学生頃からかな。

長時間の着席と、映像を見続けるのに疲れないようになってから。

 

どれも日常では味わえない楽しみだから、

成長に合わせて、楽しい世界を広げてあげたい♪

ポチっとしてもらえたら嬉しい♪ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ