春風 夏陽 秋味 冬雪

脱キャリアウーマン、育児でしっぽり、ほっこりと♪

保護者会役員の苦楽2

~何事も経験!~

今年度、保護者会の副会長がくじ引きで当たった私。

さほどやることはなく、行事の時に少しお手伝いするくらい。

 

年間のやることリストを見てそう思った。実際そうで、さほど手間はかからない。

しかし、だがしかし、役員8人の意見が思ったほどサクッとはまとまらない。

f:id:hazukiken:20181005113011p:plain

①昨年と同じように進めたい保守派。

②どうせなら昨年より良くしたい改革派。

③とにかく時短。手間を省きたい消極派。

 

一つひとつの事柄に、これらの意見が交錯する。

例えば運動会の日の、朝の集合時間。

 

役員は駐車場の整理係をするので、開園(=開門)の8時より前に集合する。

昨年の集合時間は7時50分だったらしい。

 

②の改革派は、「早くから来て門に並ぶ人がいるから、役員はそれより早く来るべきではないか。」と、8時40分を提案する。

③の消極派は、「そうすると年々早くなって大変なことになるのではないか。

駐車場の案内も8時の開門の時間に合わせて始める事になっているのだから、時間を早める必要はない。」

①の保守派は、「昨年問題がなかったのなら、昨年と同じ時間でよい。」

 

と、こんな感じ。

今回は多数決で昨年と同じ時間に集合することになった。

f:id:hazukiken:20181005113120p:plain

人の数だけ考え方があって、想いもある。

どの人も自分の考えが最良だと思い、良かれと思って発言するし、自分は常識的な人間だと思っている。

実際にどの人の発言も間違っていない。

 

今回こうして役員を経験して、改めて人と協力していくことの難しさを感じます。

先生と生徒、店員と客、という、どちらかが相手に従うという間柄があるなら話は早い。

でも同列の人が複数いるという状況は、そこに優劣をつける必然性が生まれる。

 

幸い役員の皆さんは大人なので、自分の意見を押し通す人はいなくて助かった。

でも意見を聞いて選択していく作業だけでも疲れる。

それぞれの発言には、ちゃんと考えられた想いがあることがわかるから。

 

保護者会役員は、いい人生勉強になる!

何事も、経験して初めてわかるのね。

f:id:hazukiken:20181005112849j:plain

 

 

ポチっとしてもらえたら嬉しい♪ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ