春風 夏陽 秋味 冬雪

脱キャリアウーマン、育児でしっぽり、ほっこりと♪

ひらがな練習に疑問

~和製英語の表記~

娘は療育を受けている教室で、ひらがなを練習しているところです。

そのプリントを見て、私は疑問が・・・。

 

●正:えが  誤:え

●正:せんべ  誤:せんべ

 

これと、

 

●正:てぶる  誤:てぶる

●正:けき  誤:け

 

これの違いは難しいだろう。

 

上の日本語は、母音を伸ばした音は間違いで、

下の和製英語は、母音を伸ばした音が正解。

f:id:hazukiken:20180118143526j:plain

 

和製英語のひらがな表記を学ぶことは、必要なのか?

カタカナだけで良いのでは?

 

ひらがなを覚えたての幼児に、日本語か和製英語かの区別は難しい。

●正:おさま  誤:おさま

これなんて、日本にいない人なのに日本語だし。

 

さらに、ひらがなの練習に続いてカタカナになった時、

 

●正:テブル  誤:テブル

●正:ケキ  誤:ケ

 

ひらがなで学んだことが、今度は間違いになる。

 

先生も、この教育には疑問しかない。

和製英語のひらがな表記も「てーぶる」「け-き」で良いではないか。とおっしゃっていました。

 

でも小学校では一年生のはじめの頃に「てえぶる」「けえき」と学ぶので、

義務教育に揃えています。とのこと。

 

私としては、

●正:わたし  誤:わたし

●正:こうえん  誤:こうえん

 

●びよういん と びょういん

●丁寧語の、「お」と「ご」

 

など、他にしっかり学ぶことはたくさんあると思う。

和製英語のひらがな表記をこれらと一緒に学ぶ必要性に、疑問いっぱいです。

 

カタカナか、伸ばす「ー」で良いんじゃないかな。

「ばるうん」「しいそお」よりも、「ばるーん」「しーそー」の方がわかりやすい。

「いんたあねっと」「ぐうぐる」なんて書く機会、ないよ。

ポチっとしてもらえたら嬉しい♪ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ