始めての料理は味噌汁とゆで卵
〜好き嫌いを減らして自信が持てる〜
今日も娘の話題です。
なにかと影響を受けやすい素直な娘は、最近この本に夢中です。
和食と洋食の美味しそうな朝ごはんがたくさん紹介されています。
作り方も丁寧にわかりやすく説明されています。
(我が家はだしは粉末で済ませる手抜き派ですが、
「だし」というものが何なのかを理解できたようです。)
そして娘が初めての料理に選んだのは、
・味噌汁
・ゆで卵
です!
ご飯は前日に炊いた残りを使い、
週末のランチを作ってもらうことにしました。
もちろん私がフォローしながらですが、
この本の通りに作っていくと、
娘が1人でランチを完成させることができました!!!
この本、私にも勉強になるのです。
ゆで卵ができたかどうか、知る方法をみなさんはご存知ですか?
私はいつも時間を計っていましたが、
それを確認する方法があるのです。
「ブクブクしてから5分たったら、火をとめて、あなじゃくしですくってみる。
10かぞえるうちに、たまごのひょうめんがかわいたら、だいじょうぶ。」
実際にやってみると、
ほんとうにスーっとお湯が渇いていき、ゆで卵になったサインがわかりました!
大人も勉強になるとても良い本です。
実は娘はゆで卵はあまり好きではありません。
でも作るのが面白そうだと思ったようです。
そして自分でつくった料理なら、おいしく食べられるみたいです!
この本のおかげで、
・チャレンジすることの楽しさを知る。
・うまくできれば自信がつく。
・好き嫌いを減らせる。
という経験をしました。
これからも週末のランチに他のレシピも順番に作ってみようと思います♪