春風 夏陽 秋味 冬雪

脱キャリアウーマン、育児でしっぽり、ほっこりと♪

夏の着物でお出かけ

~涼しげな夏の装い~

台風後の熱波も暑い。

いかに涼を取るか、工夫できることはたくさんありますが、着物にもあるのです。

 

近くに古民家を改造したレストランがあり、

久しぶりにお友達とランチへ行く時、せっかくだからお店の雰囲気に合わせて着物で行こうと思い立った。

 

着物には季節に合わせて3種類ある。

①10月~5月は、袷(あわせ):裏地のあるもの

②6月と9月は、単衣(ひとえ):裏地のないもの

③7月と8月は盛夏用の、薄物(うすもの)

 

今は③の薄物で、生地によって、上布(じょうふ)、紗(しゃ)、絽(ろ)の3種類がある。

 

私が持っているのは「紗」。透け感のある見た目も涼しげな生地で、色は漆黒。

夏の着物といえば白地か薄い色が多いけど、私はこの色がとても好み。

f:id:hazukiken:20180728112102j:plain

帯や帯揚げ・帯締めも夏用があり、どれも涼しげ。

足袋もレースが重ねてあるものを合わせました。

 

織り方や素材で機能的にも見た目にも涼しくできている。

形は全て同じなのに、ここまで違いがある和服ってすごい!

f:id:hazukiken:20180730103130j:plain

更に、肌襦袢の襟と袖に長襦袢が付いているものを着る。

身頃は木綿で襟と袖はポリエステルでできていて、「うそつき長襦袢」という。笑

item.rakuten.co.jp

これのおかげで、着物とこれの2枚を着るだけで完成する!

だから実際にも風が通ってさほど暑くない。 

f:id:hazukiken:20180728112119j:plain

着物を着る機会自体、年に数回しかない。

だからこの薄物を着るのも何年ぶりだろうか?覚えがない・・・

 

でもその魅力は色褪せることなく、着ると自然と背筋が伸びる。

親戚に譲ってもらった昭和中期の着物で、持ち主の方とは体のサイズも違うのに、

着物はいつでも誰でも着ることができる。

 

そしていただいたお食事。

f:id:hazukiken:20180728112211j:plain

美味しくいただいて、ひと時の贅沢な時間を過ごした☆彡

 

こうしてたまにでも着物を着ることで、着つけの仕方を忘れないでいられる。

そしてとっても気分転換になる。

 

今夏は浴衣を着る回数も増えてそうで、なんだか嬉しい夏です♪

ポチっとしてもらえたら嬉しい♪ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ