春風 夏陽 秋味 冬雪

脱キャリアウーマン、育児でしっぽり、ほっこりと♪

お正月はいつまで?

~日本の歴史を知る~

私は1月7日の今日までがお正月だと思っています。

三が日は本当のお正月で、7日までは予備日みたいな感覚でいます。(私は関東出身)

ところが関西出身の夫は、15日までがお正月だという感覚でいることがわかりました。

松の内(門松を飾る期間)」が、関東は7日で関西は15日。だからこの違いがあるようです。

 

気になって詳しく調べてみました。f:id:hazukiken:20180103172911p:plain

 

お正月は三が日。これはもちろん正解です。

この期間は、刃物・火・大金は使わず、掃除はせず、初詣に行く。

 

続いて、小正月(こしょうがつ)と大正月(おおしょうがつ)というものがあります。

歳神様(としがみさま)が各家にやってくる。この正月を小正月といい1月15日にあたります。

一方、朝廷が定めた元旦から1月7日までを大正月と呼びます。

 

松の内(門松を飾る期間)は、全国的に小正月(15日)まででしたが、

徳川幕府が家康の月命日である20日を忌み嫌ったため、

1月20日に行われていた鏡開きを1月11日に早めました。

ですが鏡開きは正月を終えてから行う行事のため、松の内の期間に行うのは良くないということで、

松の内の期間を、小正月(15日)から大正月(7日)に変えるお触れを出しました。

そのお触れは関東までしか浸透せず、関西と時期がずれるようになりました。

 

日本の長い歴史の中で生まれた、ずれだったんですね。

そして、そもそもは1月の別名が正月。

なので1月1日~31日までがお正月でもあるのです。

更に、「二十日正月」があります。

正月祝い納めの日として、餅や正月料理を食べ尽くしたり飾り物を納めたりします。

 

f:id:hazukiken:20180104174834g:plain

 

結果として、いつまでがお正月なのか?

こんなにたくさんありました。

日本の歴史は奥深くてとても面白いです。

 

●1月7日 七草がゆの日

~正月で疲れた胃をいたわり、冬の栄養源としてビタミンを補給します。~

ポチっとしてもらえたら嬉しい♪ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ