春風 夏陽 秋味 冬雪

脱キャリアウーマン、育児でしっぽり、ほっこりと♪

発達検査で子育てを想う

~成長の凸凹も個性~

5歳の娘は言葉の発達が遅れています。

↓こちらにも書いています。

hazukiken.hatenablog.com

 

今日は発達検査(田中ビネー知能検査)を受けて来ました。

今回で3回目になります。

 

1回目は1年半前(3歳)で、75点。

2回目は1年前(4歳)で、71点。

そして今回(5歳)は、90点!!

 

平均を100点とした検査です。

自治体により70点もしくは75点以下で、療育手帳(知的障害者手帳)の発行になります。

 

今回の結果を見ると、遅れがかなり改善されたようです。

最近伸びてきたな~とは思っていたけど、ここまでとは予想せず、嬉しい限り。

ただ、口頭質問に自分の言葉で回答をする、3~4歳の問題が答えられなかった。

逆に、絵の問題に指差しで答える、5~6歳の問題が正解するなど、

成長にかなりの凸凹があることがわかりました。

視覚優位で理解力は伸びたけど、言葉の理解は遅れているままなのです。

 

なので、今回の検査では良い点数がでたけど、

今後の成長具合によってまた変わっていきそうです。

 

わたしが常々思っていることを、ズバリ言ってくれたブログを見つけたのでご紹介します。

www.kodomotosensei.xyz

 

娘は今まで、そしてこれからも、定型発達の子と比べ続けられます。

世の中の“普通”のカテゴリーに入らない子供は特別扱いです。

でも、定型発達でないからこそ、できること、気がつくこと、発想することがあります。

娘の場合は、言葉がわからなくても場の空気や人の表情から、

状況をくみ取ることがとても上手です。

相手の快不快を敏感に感じることができる子です。

 

 

f:id:hazukiken:20171108141537j:plain

 

 

知能検査で定型発達の子に近い点数がついたことは嬉しいけれど、

何点でも、娘が娘であることに変わりはありません。

毎日を自分らしく、生き生きと暮らすことの方がずっと大切。

 

これからもずっと、好きなことを好きなだけやれる環境を作ってあげたい。

それが普通のことでなくても。

 

発達検査で娘の成長具合の理解を深めると共に、

改めて子育てについて考える機会になりました。 

ポチっとしてもらえたら嬉しい♪ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ